Subscribe:Posts

Home » Pro Toolsレポート, レポート記事 » Pro Tools HD 9のアップグレードの手順


まず www.avid.com/activation へアクセスしてください。

PTHD9up1

上のページになりますので、アカウント情報を入力し、ログインしてください。
(アカウント情報はデジデザインの頃から引き継がれております。)

上のページが英語表示になっている際は、上部にある言語のプルダウンメニューでJapanをお選びいただくと良いと思います。

PTHD9up2

次は上のページになりますので、アップグレード・パッケージに同梱されているアクティベーションカードに記載のアクティベーションコードを入力してください。

PTHD9up3

次は上記のページになります。上の空欄には iLok.com のユーザーIDを入力してください。下の空欄は、Pro Tools HD Coreカードのシリアルを入力する必要がございます。

シリアルを確認するには、Macintosh HD>アプリケーション>Digidesign>Pro Tools>Pro Tools Utilities フォルダの中にある、DigiTestを立ち上げてください。DigiTestの「スロット情報」のタグをご覧いただき、プルダウンメニューでHD Coreをお選びいただくと、シリアル番号の項目にシリアルが記載されております。

PTHD9up4

上がそのDigiTestの画面です。
(上の画像では本来記載されているハードウェアの情報は全て消してあります。)
「シリアル番号:   」の後に記載されている英数の文字列がシリアル番号になります。

PTHD9up5

次に来る上記のページが最後です。星印の記入が必須となるユーザ情報を全て記載してください。お気をつけいただきたいのは、画面上部にある「アップグレードする製品を選んでください」の項目です。

Pro Tools HD9のライセンスは、HD8/HD9のバンドルライセンスになりますので、アップグレード元にPro Tools HD8を選んだとしても、HD8は引き続き使用可能になりますが、アップグレード元にPro Tools 7.xをお選びいただくと、そのHD7.xのライセンスは消えてしまいます。

通常ですと、HD7.x、HD8共に、バックアップのライセンスをお持ちのはずですので、アップグレード後に旧バージョンが必要となった際には、そのバックアップライセンスを使うという方法もあるかと思います。

上のページの次に進むと手続きは全て終了し、ダウンロードのページに飛びます。iLok.com アカウントにPro Tools HD9のライセンスが入っていると思いますので、iLokにダウンロードしてお使いください。

しばらくの間はPro Tools HD9は使わないという場合は、iLok.com アカウントの中にライセンスを入れっ放しにしておいても良いかと思います。


商品のご購入/ご予約/お問い合わせは TEL: 03-3568-8363 E-Mail: info@sounduno.com

関連記事
© 2011 サウンドウーノ 機材コーディネーター 宇野克郎 · Subscribe:Posts