『Vienna Synchron Piano』、やっと試せました。イントロプライス最終日ですいません。スタンダードで115GB、フルで239.9GB、1台のピアノに対してマイキング違いの音色が複数入っております。M2クラスのSSD必須です。うちのMac Proは容量必要なので6TBのHDDですが、思いっきりブチ!って音が切れます。音の傾向は下のYouTubeがよく表していると思います。この手のムービーだと音整えてて分からない時多いですが、本当にこのムービーの音がします。マイキングの上げ下げでの音作りはやっぱり楽しいですね。お値段見たら思ったほど高くないので、ご興味をお持ちの方はぜひ!
http://sonicwire.com/product/41160
プリセットにはDecca Treeのマイクセットなんかも含まれてて、立体感も演出出来ます。いや〜、すごい時代になったもんだ。
Decca Treeプリセット時のミキサー画面。自分でバランス決められる。この音源超楽しい!
そして全然デモにもなってないけど『Vienna Synchron FX Strings I』、インストールしたばっかりでどこに何のサンプル入ってるか何も分からないまま適当にキースイッチ押して適当に鍵盤押さえてみました。音いいなぁ。
商品のご購入/ご予約/お問い合わせは
TEL: 03-3568-8363 E-Mail: info@sounduno.com