4月1日
Vintage Kingからのメール見て、おぉ!!と思ってページ見て、写真見て、えっ?えーー!?と思って、4月1日だとやっと気づく。。
The Tube Power Of The Fairchild 670 Comes To 500 Series
4月2日
私の往年のスタジオへの憧れが原動力の弊社スタジオですが、憧れのビンテージ機材はちょっと手が出ないお値段になってしまって久しいです。そこで時折アウトボードDIYサイトを覗くのですが、なんと!Universal Audio 176のDIYキットが出るようで、これは気になる!組み立てたらちゃんと写真の見栄えになるんだろうか。憧れ的にはラックの見栄えがとても重要なので、DIYでもありかもしれん(笑)
176 Limting Amplifier chassis, pcbs & turret boards
4月2日
初リリースものまで含まれてるのに100セット限定。。でも流石にこれはちと高いかな。
4月3日
昨年のちょうどこの時期に沖縄を訪れていた。両親が近代史の歴史家という事もあり、私は先の戦争についてそこそこ見聞きしてる方だと思っていたが、ひめゆりの塔の資料館を訪れてその展示に圧倒された。沖縄戦で何が起こったのか、伝えなければならないという気迫がひしひしと伝わってきた。ネット上で、沖縄の人たちを被害者面と呼んでいる書き込みを見た事がある。ぜひ一度ひめゆりの塔の資料館を訪れてみて欲しいと思う。
『「ネット右翼でした」 沖縄に暮らし、記者になって思うこと』
4月3日
今日も機材チェックです。マイクBock 47を試しました。うちのスタジオ、清水から飛び降りる勢いでビンテージTelefunken U47を置いたのですが、Bockの方が良かったらどうしよう、、と思いながら比較試聴しました(笑)実はうちの47、結構状態良いので、音の深みみたいのは流石にビンテージが勝りましたが、Bockも相当良い録り音でした。47のフィールを十分感じさせてくれると思います。ご注文の際はぜひサウンドウーノまでお願いいたします!(笑)
http://abendrot-int.co.jp/bockaudio/47/
商品のご購入/ご予約/お問い合わせは
TEL: 03-3568-8363 E-Mail: info@sounduno.com