3月2日
都内の道混んでるなぁ。渋滞の時のGoogleマップの着時間、希望的予測が入るのが困る。全然その時間に着かないじゃん。
3月2日
経理入力約半分終了。ガソリン代と移動時の駐車場代だけで月4万使ってる。これに高速代と常用の駐車場代入れたら。都心で毎日車使ったらやっぱり月10万だなぁ。結構な機材買える。
3月2日
気付くとプリンタのインクが切れそうでストックも無かったのでアマゾンで注文と思ったら純正インク黒が千円も値上げしてて4800円。かたや互換インクは3本で1000円。基本純正使う派だけど、今のプリンターもう4年半使ってるし、これからは互換でいいかなぁ。今更だけど純正インク高過ぎ。。
3月3日
昔いろいろ機材をお借りしては録音し溜めたて来た素材を聞きながら、再びNeve 1081熱がムラムラと。1本なら何とかなるかな、、(なりません。。)
3月8日
今日は機材チェック日。噂によるとデモした側から売れていくというUpton 251を1時間ほど試させていただきました。何しろビンテージ251の音を聞いた事ないので似てるかの判断は何ともですが、非常に完成度の高いマイクですね。これは売れるわぁって感じです。一緒に比べた47とは方向性が違いますが、出音の存在感はビンテージ47にも負けてないです。Elam系欲しいので、うちも1本入れたいなぁ。
3月8日
そう言えば今日はAmphion One18の試聴も行いました。前回お借りした時は高さ110のスタンドで試聴しましたが、うちではこの高さの方が合ってたみたいです。やっぱり良いスピーカーですねぇ。10Mのツイーター飛んだら次はこれかなぁっと思いつつ、飛ばない様祈ります(笑)
3月9日
いつの間にかPro Tools 2018.3がリリースされてた。
『Avid Knowledge Base ー Pro Tools 2018.3 リリース情報』
3月10日
花冷えにはちと早い気がするけど、今朝方の冷え込みで鼻炎発生。この時期の温度変化は油断大敵。症状としては花粉症と全く同じだけど鼻炎です。
3月13日
年度末だからだと思うけど税理士の売り込み電話が日に2、3件。うちは基本電話ほとんどかかってこないので取る電話の3本に2本は売り込みくらいのイメージ。日に何件くらい電話してるんだろ?
商品のご購入/ご予約/お問い合わせは
TEL: 03-3568-8363 E-Mail: info@sounduno.com