9月23日
そして先月ステレオサウンドさんからリリースされた太田裕美さんのSACDを聞いてます。この時代のアナログマスターが良い状態で残ってるアルバムはどれもこの方法でDSD化して欲しいと思う好企画。『君と歩いた青春』いい音してるわぁ。『ひぐらし』もたまらん。早く太田裕美さんの他のアルバムも出して!
9月24日
最近こういうテイストのCM増えたなぁ。最後の出会いの場面はこんなんないない、って思うけど、コメント欄読んでると、ブランドを長く続けるってもうドラマなんだなぁと思ったり。でも霧ヶ峰買った事ないです。すいません。。
9月26日
Pro Toolsを始めとするDAW系の有償出張メンテナンスってサウンドウーノの通常業務の一つですが、HP上で値段を提示してそれを謳ってるところって実はほぼ存在しないみたいでして、時折音楽業界とは関係ない方からご依頼が入ったりします。ただ気をつけないと、マニュアルなどを全く調べずに、一度ご相談に乗ったらそこから何度も電話であれこれ質問してくる様な方も中にはいらっしゃるので、かなり慎重にお受けいたします。
今回お電話でご依頼をいただいた塾系をやってらっしゃる方、お話ししてみると、Pro Toolsシステムを数年振りに刷新したんだけどうまく動かず、あれこれネットなどで調べて試したんだけどやっぱりうまく動かないとの事で、出張メンテナンスにお伺いいたしました。お伺いしてすぐに原因が分かり解決、そこから新しいシステムを使う上で気をつける事などを簡単にご説明して終了。本当にお困りだったようで、とても喜んでいただけました。
そして、しばらく新しいシステムを動かしてみて問題ないようなら、あれこれ処分したい機材が出てくるから引き取ってもらえないかとのご相談を受け、中にはちょっと気になるTANNOYのスピーカーなどもあり、必要なくなったらご連絡くださいとその日は別れました。
そして昨日連絡が入り、機材を引き取りに再度お伺いいたしました。そしたら何と!!高砂のマイクスタンドも持って行って欲しいと。え!?これとってもとっても高級なマイクスタンドで(お値段も伝えました)、更に今は製造中止になったとても貴重な物ですよ、ときちんとご説明しましたが、重いし邪魔だから持って行って欲しいと。。それでは、、と引き取らせていただきました。(心の中ではヤッター!!と絶叫。w)
という事で、うちのスタジオに憧れの高砂マイクスタンドが入ります。シールを見ると製造は1991年12月。あまり酷使されてないせいもあると思いますが、25年以上経ってても締まりの劣化などは感じられず、やっぱり高砂ってすごいですね。ちょっとビックリな出来事でしたが、決して驕らずコツコツ働きなさいという戒めと思って大事に使っていこうと思います。またも長文失礼いたしました。
9月26日
そしてこちらは同じく引き上げさせていただいたTANNOYのスピーカー。時間出来たらゆっくり聞いてみよう。
商品のご購入/ご予約/お問い合わせは
TEL: 03-3568-8363 E-Mail: info@sounduno.com