9月15日
本日うちのアクちゃんが見事走行距離22万キロを迎えました!!しかし21万キロからの1万キロの伸びが悪かった気がする。遠出が減ってるのかも。改善いたします!(笑)
9月15日
Genelecの同軸スピーカー、8331でもペアで50万は切りませんでしたね。なんかこのくらいのお値段に慣れてきちゃいましたが、大きさ考えると結構なお値段です。でもそのお値段でも出します!って言いたくなっちゃうくらいの仕上がりに期待。
そして8341だとペアで70万越え。
9月15日
しかし最近の広告系のサムネール、うまいなぁ。どこから拾ってくるのか、思わずクリックしたくなる画像がひょこっと表示される。んで時折試しにクリックしてみると、サムネールの画像はどこにもないという。。
9月18日
昔TVで半分くらい見て、それだけでも十分B級(C級?)映画だと分かってた『エクソシスト2』がものすごく気になって観てしまった。あの素晴らしいオリジナルからどうすればこのパート2が生まれるのか。よく分からん映画だった。
9月22日
話題沸騰のインシュレーターDMSD50を聞かさせていただきました。いや〜、やっぱり劇的ですね!60Proは正直高さがちょっと、、と思ってたとこあるのですが、50なら高さ的にもうちにはぴったりです。鳴り的にも50の方が良いかも。ノイマンのKH120、重量は1本6.2キロなので、50の方が合ってるかもしれません。ローがブーミーだったり解像度不足に悩んでる方はぜひご検討ください!
ISO ACOUSTICSのインシュレーターとも勝負!うーん、、なるほどぉ。。
9月23日
このアルバムが大ヒットしてる当時ウォークマン(カセット)であまりにも聞き過ぎて逆にそれ以来20年近くも聞いてなかったアルバム。大村雅朗さんの本読んで聞きたくなって30周年記念盤をポチッと。
十数年ぶりに聞いてもリフやキメが体の中に染みついてる。しかし今聞いてもティーンエイジ感ハンパないなぁ。今のティーンエイジャーが聞いたらどう感じるのか知りたい。そして『My Revolution 』の完成度がハンパない。この歳なって聞いても気分が高揚してくる。
個人的にこのアルバムのテッドジェンセンのリマスターあまり合ってる気がしないけど、当時の音が体に刻み込まれてるからなのかも。今の若い子が聞くならこの音の方が良いのかな。
商品のご購入/ご予約/お問い合わせは
TEL: 03-3568-8363 E-Mail: info@sounduno.com