2月1日
趣味を極めに極めるとこうなるのかとちょっと感動。趣味の時間を削りたくないから仕事もバリバリこなすってのがまたすごい。
『ゲーム収納のために家を建てた男──超大量のゲームやマンガを絶対に捨てないという信念を貫いた、とあるゲーマーの努力と幸運』
2月1日
さて、そろそろ昨年分の経理処理を入力しなきゃと弥生会計を立ち上げたら、そう言えばバージョンアップしなきゃ消費税10%延期に対応しないんだったと気づく。履歴見たら去年もこの時期に同じく消費税延期で弥生会計の最新版買ってる。ここで1年間の安心サポートに入ってれば無償アップデートだったのが、放置してたので3万8千円なり。でも安心サポート自動延長で怖いし、まさか消費税再度延期すると思わなかったし。履歴見たら昨年の4月にキャンペーンがあって、安心サポートが2900円で買えたらしい。メールの案内なんて全然チェックしてなかったなぁ。差額3万5千円を会計ソフトのために捨てるのは悔しすぎる。そろそろクラウド系も考えよう。税理士さん、対応できるかな。。
2月1日
今の私があるのは、Hans Zimmerさんがサンレコさんの記事で、『GIGAサンプラーを10台使ってる!』と発言した事がとても大きく影響しております。今でも勝手に恩を感じております(笑)Hansさんの最新作曲現場を見るためにも受講してみたい気もするけど、まず英語のリスニングを身につけなきゃいかんです。。
2月2日
Windows 1台組んで事務所散らかり放題。組み終わったらOSインストールしながら片付けようと思ってたけど、いざ終わったらそこそこお疲れで放置中。30代前半の頃は1日3台とか平気で組んでたのに。
2月2日
Intel Turbo Boost Max TechnologyってDAW系では基本オフだと思うんだけど、(Steinbergもオフを推奨)ドライバをインストールしないと不明なデバイスが1つ残っちゃって、BIOSでTurboをオフの状態でドライバを入れるとシステムのデバイスで1つビックリマークが付いちゃう。こういうの厄介。。
2月2日
19時過ぎには事務所出ようと思ってたのに、ドライバのインストールの仕方の違いでマザーがどう反応するかを知りたくて、OSの入れ直しを計4回もやってしまってこんな時間に。Windows1台組み上げるのもお疲れの年齢になってきたとは言え、やっぱり私はコンピューターのセットアップ作業が好きらしい。
(ステマです。w)
2月3日
やば、、事務所で一人でジーンとなってちと泣きそうになってしまった。。
商品のご購入/ご予約/お問い合わせは
TEL: 03-3568-8363 E-Mail: info@sounduno.com