5月1日
今日はお休み前最後のお仕事。お仕事行く前に事務所寄って、先日のオプトコンプ聞き比べの経験を活かすべく、我が2-LA-2の真空管などの調整。RCAのビンテージ管から製品に付いてた管に戻した方が良いかも。まだ少し課題はありそうなので、またどこかで聞き比べをせねば。という事でお仕事に行ってきます。
5月1日
ホルストの『惑星』が切れた時もかなり話題になりましたが、遂に『ボレロ』も!ボレロのメロを使ったヒット曲が出てくるかな?
5月4日
UAD v8.6が出たんですね。カーブベンダーのEQとか気になりまくりですが、お試しはGW明けで。
5月7日
面白い記事でした。私も希少価値商売をする人間になりたがってるとこあります。ワンアンドオンリーって響きに憧れてました。大変勉強になりました。
5月8日
もう10年以上前、私がまだD-RECにいた頃に一度だけ冨田勲さんが来店された事がありました。冨田さんがNuendoでのサラウンドミックスを手掛け始めた頃で、その頃私はGIGA STUDIO専用PCを数多く手掛けておりました。
来店された冨田さんのご要望は、ノートPCでGIGA STUDIOを動かしたいとの事でした。RMEからPCMCIA接続のオーディオインターフェースが登場し、ノートPCを使ったNuendoでの録音ミックスが可能になりそうなので、音源もノートPCで実現出来れば、ノートPC2台だけを持って温泉宿で作曲がしたいという、当時としてはかなり大胆な発想のシステムに挑戦しようとされておりました。
私はそのご要望にお応えすべく何日もかけて検証作業を行いましたが、その頃のノートPCのスペックではGIGA STUDIOのストリーミングにどうしてもスピードが足りず、ノートでのGIGAを実現する事が出来ませんでした。
その後冨田さんは初音ミクを作曲に取り入れられるなど、お会いした時と変わらず、最先端の技術と発想を常に制作に取り入れる挑戦をされている事に、とても感銘を受けておりました。
私は残念ながら冨田さんのお手伝いする事は叶いませんでしたが、その飽くなき挑戦の過程でお声掛けいただいた事をとても誇りに思っております。心からご冥福をお祈りいたします。
5月8日
旅は昨日で切り上げましたが、会社のお休みは今日までいただいてたので、母の日という事で実家に来ております。途中立ち寄った小さいお花屋さんではカーネーションの鉢植えが既に売り切れてて、まぁいいかとベコニアの鉢植えにいたしました。気は心という事で。。
お袋に頼まれるままお掃除など。。
そしてコンピューターメンテナンス。実はまだMeだったりします。母は画面変わるだけで使い方分からなくなる方なので、今となってはOSの変更が困難です(笑)でもこの頃のパソコンは本当に壊れない!母は基本メールとワードしか使わないので特に問題なしです。
エクスプローラーのバージョンは6.0。先日母から電話があって、コンピューターが壊れた!というのでよくよく事情を聞いてみたら、今まで見てたサイトが突然表示されなくなった!と。。それは壊れたわけではありませんよ、と分かってもらうのにまたひと苦労。。
商品のご購入/ご予約/お問い合わせは
TEL: 03-3568-8363 E-Mail: info@sounduno.com