Subscribe:Posts

ページ: 1 2 3 4 5 6

Home » ニュース/ブログ, 店長ブログ, 注目記事 » サウンドウーノ日記(2015年3月)



3月2日

数年前までUSBやFireWireケーブルで音変わるって言ったらオカルト扱いだったし、その前は電源ケーブルで音変わるってのもオカルトだった。この手の商品に興味ある人は必ずいて、買った人の中には音が良くなった!って人も出てくるだろうから、いつの間にか普通の商品になる気もする。

『【速攻レビュー】ソニーの「高音質microSDカード」は本当に高音質なのか?』


3月3日

うちのブース、小さい割には窓の大きさそこそこあるから、ブースカメラ取り付けてなかったんだけど、カメラがあるけど見ないのと、カメラが無くて見られないのとでは大きな違いなので、今更ながらカメラを付ける事にした。アマゾンで物色して、盗撮に使うんかな?っていう大きさのHDMI出力付きカメラ買ってみたんだけど、仕様的に録画する事前提で、カメラとしては使い勝手悪過ぎてボツ。迷った末、引っ越し前のブースで使ってた防犯カメラのコンポジット出力をHDMIに変換してみる事にした。こんなんできれいに映るかなぁ。。もともとは壁かけテレビの壁配線に、HDMIしか入れなかった私のミスがいかんのだけど。。

150303_1

ブースカメラ設置完了。コンポジットからHDMIへの変換も問題なし。画質は結構荒いけど、安物カメラだから仕方ない。しかし、、カメラのアウトが4:3で、この変換器、4:3にも対応的な事書いてあったんだけど、見事に横に引き伸ばされた。。HDMIだからTV側に調整項目なし。4:3 to 16:9の変換器が必要??安くあげようとして結局高くつく好例です。

150303_2

おまけにブースで最初に付けた位置がイマイチで、場所変えて付け直したから、こんな穴が残ってしまった。。誰も気にならない位置に、誰も気にしない大きさだけど、こういうのが気になる私。。

150303_3


3月3日

AVIDのお布施システム、FAQの項目が追加されました。有効なアップグレード/サポートプランをお持ちでない場合でも、バグフィクス版のマイナーアップデートが無償提供される方針となったそうです。

『Pro Tools ライセンス FAQ(よくある質問集)』


3月4日

日進月歩のスタジオ設備。いざという時の為にブースに鎮座しているRD700SX、先日のREC中に音を出したいというご要望があり、その場ではヘッドホンで対応したものの、今後の事もあるので確認程度に音出し出来るミニスピーカーを置くことに。

本当はボーズの高いのがいいと思いつつも、取りあえず数千円のパソコンスピーカーを物色。この手の中ではちょい高めだけど、ヤマハさんから小さめのが出てたのでそれに。

いざ置いてみたら、思ってたよりもデカい。色に色気を出してみたけど、素直に黒の方が良かった。そして何より、やっぱりRDのレンジが広過ぎて、エレピなんかだと若干音が割れる。あくまで確認音出し用だからいいんだけど、個人的には失敗感が否めない。。

昨日に引き続き、こんなあれこれが全部ノウハウになるって言い聞かせ中。

150304_1


商品のご購入/ご予約/お問い合わせは
TEL: 03-3568-8363 E-Mail: info@sounduno.com

1 2 3 4 5 6
関連記事
© 2015 サウンドウーノ 機材コーディネーター 宇野克郎 · Subscribe:Posts