12月10日
遅ればせながらCubaseをアップ。プラグインのチェック中にスクリーンセーバーみたいにボールが踊るの、何なんだろ?w
しかしDAWのメジャーアップデートでのお祭り感、すっかり薄れたなぁっと。Cubaseはまだ6.5を使ってる方も多いですし。Logic Pro Xの時は、出ないかも、と思ってたのが出た!っ盛り上がりが個人的にはありましたが、やっぱりLogic Pro 9使ってる方が多いですし。。
でもDAWの理想型って、使ってるプラグインやコンピュータ本体も含めて、もうこのままの状態で使い続けて無問題!って決断出来て、制作に没頭出来る状態だと思ってるので、やっとその段階まで来た感はあります。しかしコンピュータはいつか必ず壊れて使えなくなる日が来る物なので、なかなかそうもいかないですね。。
12月10日
寝る前にふと確認したら、1ドル118.93円。乱高下大き過ぎ。投資家のマネーゲームで一国の経済が破綻したりする世の中。蚊帳の外の私は、勝負に負けた方が悪いって理屈はどうもしっくりこない。
12月11日
今日もお客さんのところでセットアップ中。OS X 10.10、UVI Workstation系のライブラリがエイリアスだと認識しない。実データだとok。なんだろ??
12月12日
YosemiteプリインストールのNewMacProへのDAWセットアップ、プラグインのいくつかでこれまでのノウハウだけではうまくいかない事があり、宿題に。。OS10.8.5入りの最新Mac Proを出して欲しい。
12月12日
YosemiteにてUVI Workstationのライブラリがエイリアス対応出来ない問題、シンボリックリンクならokまで出てたのですが、実はUVI側でライブラリフォルダを自由に複数指定出来る様になっていたという。。これ、バージョン2.5からかな??いつの間に。。
12月13日
707と727のエクスパンション!!ほとんど興味なかったけど、TR-8がちょっと欲しくなってるなう。でもこの手のお話は、その音が欲しければホンモノを買う、という当たり前の結論に、44歳にしてやっと到達しました。
https://contentstore.roland.com/jp/aira/
12月13日
今月納品のゴミ箱MacProへのセットアップ、少し時間の猶予をいただいたので、いろいろ可能性を探っております。OSはもちろんYosemiteプリインストールですが、やはりOS10.9.5のインストールは可能。しかし、OSを入れただけではiLife関連のアプリが一切入らず。でも今App Storeで入手出来るのはほとんどYosemite専用。で、過去にMavericks上でiLife系のアプリをダウンロードしてたら、そのApple IDではMavericks用を再度ダウンロード可能。うーーん、、とってもとっても不便。。
MacProへのOSX 10.9.5のセットアップ、この方法ならiLife系のアプリを入れられる!と思いついた方法で見事に成功。こういう時、やっぱりオレってやるぅ〜!っと自分を褒めなければいけません。そんなに大した方法ではないのですが、、でも良かった。
12月17日
ebayでビンテージT4Bセルをそこそこお手頃な価格で見つけ、仲介業者を通じて落札。今日届いて早速2-LA-2に取り付けるも動作せず。。互換性あった気がしたけど、そこがそもそも間違いなのか。それともこの個体の不良なのか。。こんな事あれこれしてる間に、ビンテージLA-2Aを買うのが一番いい気がしてきてます。画像右は現行T4のショートバージョン。
商品のご購入/ご予約/お問い合わせは
TEL: 03-3568-8363 E-Mail: info@sounduno.com