Subscribe:Posts

ページ: 1 2

Home » ニュース/ブログ, 新着情報, 注目記事 » 新着情報!(2014年9月)



9月3日

SoudToysから各インストーラーのV4.4.3がリリースされました。細かなバグフィックスのマイナーアップデートのようです。ユーザーアカウントからダウンロード可能です。

https://www.soundtoys.com/acct/


9月3日

Mystica-banner-neu

最近クワイア系の音源を続々とリリースしているBest Serviceから、”Mystica” という女性クワイア音源がリリースされました。デモを聞いてみるとなかなか即戦力になりそうです。

http://www.bestservice.de/en/mystica.html


9月3日

大変ユニークな独自のプラグインを地道にリリースし続けてるVirSynの3大ソフトウェアシンセ、TERA、CUBE、POSEIDONがついに64-bit対応いたしました。記念してプロモセールが行われております。

http://www.virsyn.de/en/E_Home/e_home.html


9月3日

既にあちらこちらでニュースになっておりますが、Native Instruments社から、Komplete 10とKomplate 10 Ultimateが発表されました。また今回、Kompleteシリーズをより活用出来る様に設計されたというキーボード鍵盤、Komplete Kontrolシリーズも同時に発表されております。Kompleteシリーズのアップデートはもう定例という感覚ですが、キーボードの発表は意外でした。

Komplete 10は10月1日発売予定です。サウンドウーノでももちろんご予約いただく事が可能です。お気軽にお問い合わせください!!

http://www.native-instruments.com/jp/products/


9月19日

いつものごとく少し前のニュースになりますが、MOTU Digital Performer v8.07がリリースされております。多くの改善点が含まれておりますので、アップデートが推奨されております。

http://www.motu.com/download


9月19日

GForce Minimonsta v1.2.6、Oddity v1.3.6がリリースされておりましたのでご報告いたします。細かなバグフィックスが含まれるようです。

http://www.gforcesoftware.com


9月19日

A|A|Sから、Chromaphone v1.0.7、Lounge Lizard EP-4 v4.0.4、String Studio VS-2 v2.0.1、Tassman v4.1.8、Ultra Analog VA-2 v2.0.4がリリースされました。基本はバグフィックスのアップデートです。

特筆すべきは、Tassman v4.1.8がOSX AU/VST 64-bitに対応しております。(AAX 64-bitには未対応のようです。)これでA|A|Sのプラグインは、Strum Acoustic GS-1とStrum Electric GS-1以外は64bit環境に対応いたしました。

追記です。今しがたTassman v4.1.8をインストールしてみたところ、Tassman プラグインそのものが64-bitに対応したわけではなく、ブリッジソフトを使っての対応のようです。正式対応はやはりTassman 5待ちなのかもしれません。。

https://www.applied-acoustics.com


9月19日

710_downloads_jp

Universal Audio UAD v7.10がリリースされております。今回の追加プラグインは、AMS RMX16 Digital ReverbとSummit Audio TLA-100Aです。私の様な80sどっぷりな世代にはAMS RMX16と言えば正に憧れのデジタルリバーブですので、待望の!!と言った所ですが、UADの追加プラグイン攻勢に、若干お腹いっぱい感がなきにしもあらずです。。

http://www.uaudio.jp/support/uad/710.html


商品のご購入/ご予約/お問い合わせは
TEL: 03-3568-8363 E-Mail: info@sounduno.com

1 2
関連記事
© 2014 サウンドウーノ 機材コーディネーター 宇野克郎 · Subscribe:Posts