Subscribe:Posts

ページ: 1 2 3 4

Home » ニュース/ブログ, 店長ブログ, 注目記事 » サウンドウーノ日記(2014年7月)



7月1日

Pro Tools 11.2がリリースされました!

Now available—Pro Tools 11.2 update for Mac and Windows. Registered owners of Pro Tools 11 can download installers from their Avid Account today.http://bitly.com/Pro-Tools-11-2

Posted by Avid Pro Tools on 2014年6月30日


7月1日

やっとこさ届きました。SSL Logic FX G383。ずぅっと欲しかったんですが全然出物がなくて。。先月ebayで2年振りくらいに出会って、お値段高い上にシッピングはUSAオンリーだったのですが、もう次はいつ出会えるか分からないと、代行業者通じて落札しました。

しかしこの代行業者、高額商品の時は対応が特別になるとかで、6月4日には代行業者の事務所に届いてたのに全然出荷してくれない。そしてクレーム入れたりのすったもんだの間に、私が落とした個体よりも全然綺麗な状態の別の出品があり、そちらは私が落とした額よりも100ドルも安く落札されるというオチまでつきました(泣。。)

今しがた簡単に出音を聞きましたが、良いです。正直予想以上に良かったです。EQの効きもかなり良い感じです。お金をかけて作られたアウトボードの香りがします。いろいろありましたが、良い買い物でした。しかし奥行きが長い。。

140701

SSL FX G383、SSL4000Gのプリ&EQのアウトボード化のはずなのですが、個人的に結構ロックな音な気がしております。押し出し強めの音ですね。今更ながら、4000EとGの違いの情報収集中。


7月4日

ちょいと緊急で事務用PCの起動ディスクをSSDにしようとしていて、今30分ほど迷い中。容量は500前後と決めてるけど、トランセンドで2万4千円弱、サムソンの840Proで3万9千円弱。これだけ違うと迷う。。トランセンドでも3年保証は付いてるし、きちんとTime Machine取っとけば良いかなとも思うけど、トランセンドのSSDってどうなんだろう??アマゾンさんで当日入手するには残り時間25分ほど。どうしよ。。

時間が迫ってきたので決めました!トランセンドのSSD 512GB、使うのお初のモデルです。安いんだしどうせなら人柱も兼ねようと。SSDの場合個体での当たり外れの要素もかなり大きいので人柱はあまり役に立たないのですが、最初の1台がダメなら信頼性薄という事で。。


7月4日

遂に届きました。人生初の特注ラック。機材コーディネーターなどという仕事をさせていただいていて、このスタジオはその看板的な役割を果たしているので、このラック、事細かに仕様を指定して作ってもらいました。もともとの発想は、高さ73cmで14Uを何とか確保したかったのがきっかけです。

仕上がってみて、我ながら素晴らしい設計でした。写真右側のこれまでのオオハシの12Uから高さが2cmしか上がってないのに14Uを実現。その分傾斜を大きくしているので、下辺で奥行き60cmありますが、使い勝手はすこぶる良さそうです。写真では分かりませんが、1番下の段でも奥行き35cmくらいまでは入れられる様にしてあります。

今は1人でアウトボードを移動中。お昼食べ損ねてお腹ペコペコなのに、もう楽しくてずっと続けております。。

140704


7月5日

事務用MacBook Proの起動ディスクのSSD化完了。今回はEarly2011モデルの延命措置です。SSDの他にも内蔵メモリを16GBへ増強、流石に劇的に速くなりました。間もなく出るらしいMac miniも考えたのですが、FW800と内蔵DVDのある今のモデルも悪くないかなという事で。USB3.0に非対応なところだけはいただけないのですが。。


商品のご購入/ご予約/お問い合わせは
TEL: 03-3568-8363 E-Mail: info@sounduno.com

1 2 3 4
関連記事
© 2014 サウンドウーノ 機材コーディネーター 宇野克郎 · Subscribe:Posts