12月5日
Audio Ease社から、AAX Native 64bitに対応したAltiverb 7.1がリリースされました。なお今後AAX DSPへの対応がどうなるかは現状で未定だそうです。
http://www.audioease.com/Pages/Altiverb/
12月10日
先日Altiverb 7.1.0のアップデータのご案内をいたしましたが、バージョン7.1.0をインストールするとPro Tools 10が起動しなくなるというご報告を数件いただき、代理店さんにも症状をお知らせしつつ検証を行っておりましたが、先ほど問題を解決するAltiverb 7.1.1がリリースされました。
http://www.audioease.com/Pages/Altiverb/download.php
Altiverb 7.1.0をインストールした後にPro Tools 10を起動すると、プラグインチェックの途中で以下の様な警告画面が出てしまい、何度起動してもこの画面が登場してプラグインチェックが先に進まなくなるという不具合でしたが、バージョン7.1.1をインストールすると、起動時に同じ警告が出て終了を余儀なくされるものの、何度か起動を繰り返すと順調にプラグインチェックが先に進み、最後はきちんとPro Tools 10が起動いたします。ちなみにうちの環境では5回の起動で無事にPT10に辿り着けました。恐らくお持ちのプラグインの量により回数が増えていくと思われます。
12月10日
Spectrasonicsから、Stylus RMX 1.9.7d、Omnisphere 1.5.7d、Trilian 1.4.2dがリリースされました。
これまでベータでの対応だったAAX 64-bitに正式対応した他、いくつかのバグフィックスが施されております。Mac版の対応OSがOS10.7以上となりましたのでお気をつけください。
http://auth.spectrasonics.net/useracct/
12月11日
A|A|SからLounge Lizard EP-4 v4.0.3、Ultra Analog VA-2 v2.0.3がリリースされました。いくつかのバグフィックスが施されている他、Lounge LizardはAAX Nativeフォーマットに対応しております。
https://www.applied-acoustics.com/
12月12日
Giga Studioの時代より常に高品位なオーケストラライブラリをリリースし続けているProjectSAMから、Symphobia Colours: Animatorがリリースされました。
デモビデオを見ると「はいはい」と思わずうなずいてしまいますが、ひょっとしたらあまり使用頻度の高いライブラリではないかもしれません。。でも個人的にはちょっと欲しくなってます。
http://www.projectsam.com/Products/Symphobia-Colours#productmenubar
12月17日
AVID Artistシリーズ用のEuControlソフトウェアv3.1がリリースされました。MacOS10.9の正式サポート、対応OSはMac OS10.8以上となっております。
http://euphonix.avid.com/artist/ux/euphonix/my-artist-series.php
12月19日
Apple Logic Pro X 10.0.5、MainStage 3.0.2がリリースされました。
Drum Kit Designerのドラマーとキットの追加や、EQプラグインの改善が目を引くところですが、昔からのLogicユーザーの皆様は、ピアノ・ロール・エディタでリンク・モード・ボタンを利用できるようになるのが最もうれしいのではないでしょうか。個人的にはExternal I/Oプラグインでのソロ機能の改善がありがたいです。
Logic Pro X、あまりの変貌振りにまだ不安要素はありますが、きちんとユーザーからの指摘を反映しているアップデートになってきた気がします。
12月19日
Crypton Piapro Studio バージョン1.2.0がリリースされました。
クリプトン製以外のVOCALOID3歌声ライブラリに対応とのことです。これは特にMacでボカロユーザーにはうれしいニュースですね。
http://piaprostudio.com/?p=4055
12月21日
reFX Nexus2のバージョン2.5.6がリリースされ、AAX 64-bitに対応いたしました。64bitのみの対応との事ですので、Pro Tools 10のAAXフォーマットには対応いたしません。
https://refx.com/products/nexus/summary/
12月26日
ユニークでハイクオリティなサンプル・ライブラリを数多くリリースしているSoniccouture、そのユーザーの方に今年のクリスマス・プレゼントとして無償配布された「Grand Toy Piano」は、カワイのトイピアノをEarthworksのマイクで収録したライブラリだそうです。
ぜひデモを聞いてみてください。同社の他ライブラリに負けず劣らず素晴らしいクオリティです。これが無償とはなかなか得した気分です。
http://www.soniccouture.com/en/product/p171-grand-toy-piano/?utm_medium=email&utm_campaign=Grand+Toy+Piano+Gift&utm_content=Grand+Toy+Piano+Gift+CID_68cc52e9a24cf70c664cd2c778d4aa0f&utm_source=Email+marketing+software
商品のご購入/ご予約/お問い合わせは
TEL: 03-3568-8363 E-Mail: info@sounduno.com