Subscribe:Posts

Home » ニュース/ブログ, 新着情報, 注目記事 » アップデート、新着情報(2013年9月)



9月5日

eq2_banner

宮地MIDさんから、Maag Audio API500シリーズの第二弾、EQ2が発表されました。

AIR BANDとLOW MIDをコントロール出来る2バンド仕様になっておりますが、Maag EQの特性を考えると、2バンドでもある意味十分かもしれません。ぜひステレオ仕様で揃えたいですね。

http://www.miyaji.co.jp/MID/product/maagaudio/eq2.php


9月12日

circle-teaser7

そのユニークなGUIから、発売時にかなり話題となったFAW Circle、バージョン1.1.0がリリースされ、AU/VST/AAXの64bitに対応したようです。(AAXは32bitにも対応。)

もうアップデートはないかも、、とちょっと思っていただけに、これはうれしいニュースです。

http://www.minet.jp/support/content/view/316/60/


9月13日

S6_430x300_Feature6_enlarge

AVIDから新たなコントロール・サーフェス、AVID S6が発表されました!!

モジュール設計を採用し、用途に合わせて自由にカスタマイズ可能。EUCONにも対応しているため、Pro Toolsだけでなく、LogicやCubase、Digital Performerと組み合わせて使用する事も可能なようです。

DAWの64bit化と共にDAW内での内部完結がごく自然になりつつある昨今、今後のスタジオの標準仕様になりうる製品かもしれません。

http://www.avid.com/JP/products/Avid-S6/#サーフェスオプション


9月15日

Pro Tools 11.0.2がリリースされたようです。各種バグフィックスの他、Aphex BundleとX-Formが対応した模様です。

http://avid.force.com/pkb/articles/Download/Pro-Tools-11-0-2-Downloads


9月25日

ここ2年ほどでソフト音源のリリースが急激にペースダウンしたような気がします。リアル楽器の大容量シミュレーションものは一通り定番が出来上がりましたし、シンセのシミュレーションものももうかなりお腹いっぱいの状態です。

そんな中次々とリリースされ続けているのが、人呼んで「シネマティック音源」です。この手の音源はネタが命、恐らくそれほどの本数は売れないのかもしれませんが、確実に需要があるのでしょう。

tdgp20

そんな中Best Serviceから新たなシネマティック音源のお知らせが舞い込んでまいりました。その名も「Piano Soundscapes」。ダウンロード販売ですから、ある意味早く使った者勝ちなのかもしれません。。

http://www.bigfishaudio.com/detail.html?4%3B16%3B1%3A%3A%3A%3A%3A%3A%3A15%3A%3A%3AD15%3A%3A517092%3F%3Bsou=bfaem


商品のご購入/ご予約/お問い合わせは
TEL: 03-3568-8363 E-Mail: info@sounduno.com

関連記事
© 2013 サウンドウーノ 機材コーディネーター 宇野克郎 · Subscribe:Posts