6月23日
Vienna Symphonic Library、VI 5.3.12334PB、VIPro 5.3.12334PB、VEPro 5.1.12331PB、Vienna MIR Pro 5.1.12331PBを公開。動作を確認いたしました。
http://www.vsl.co.at/en/65/71/84/1349.vsl
(※現在リリースされているアップデータは既に正式版となっております。)
7月1日
Pro Tools 11.0.1が公開されました。PT11.0では非対応だったReVibeがAAX DSPに対応いたしました。PT11.0.0に対応してなくて衝撃でしたので、早々に解決して良かったです。
PDFを読んでいて気付きました。PT11でEleven Rackを使用した際ギターウィンドウが出てこないって書いてあります。HDでもギターウィンドウが使えて便利だったので導入したんですけどね。。
http://akmedia.digidesign.com/support/docs/Pro_Tools_11_0_1_Read_Me_Mac_79809.pdf
7月2日
Arturia、Flux(一部プラグイン)、Plugin Alliance、Sound Radix(一部プラグイン)、iZotope(一部プラグイン)がPro Tools 11対応アップデータを公開。
http://www.arturia.com/evolution/en/downloads/updates.html#AAX
http://www.fluxhome.com
https://www.plugin-alliance.com/en/downloads.html
http://www.soundradix.com
https://www.izotope.com
7月2日
McDSPがPro Tools 11対応のアップデータを公開。AAX化が遅れてたMC2000やML4000のインストーラも新しくなってます。
http://www.mcdsp.com/index.php?option=com_content&view=article&id=662&Itemid=100028
7月5日
Toontrack社からPro Tools 11アップデータがリリースされました。EZdrummer 1.3.3、Superior Drummer 2.3.2、EZmix 2.0.5.1、EZkeys Player 1.1.2 がAAX64bitに対応しております。