ちょっと今更なニュースもありますが随分長らく載せておりませんので、ここ数ヶ月のものを箇条書きにしておきます。
・Vienna Symphonic Library Vienna Ensemble Pro 5/Vienna MIR Pro/
Vienna Instruments Pro 2 をリリース
Vienna Ensemble Proをお持ちの方は、バージョン5へのアップグレード価格が2011年12月15日まで40ユーロ、それ以降は65ユーロだそうです。Vienna Ensemble ProとVienna MIRの両製品をお持ちの方はVienna Ensemble Pro 5へは無償アップグレード。
ちなみにVienna MIR Proを使用するにはVienna Ensemble Pro 5が必須になります。Vienna MIRをお持ちの方がVienna Ensemble Pro 5を購入する際、2011年12月15日まで95ユーロ、それ以降は135ユーロになります。
Vienna MIRをお持ちの方はそのままのライセンスでVienna MIR Proも使用可能。Vienna Instruments Proはバージョン1のライセンスのままでバージョン2も使用可能です。
今回の新製品群での注目は何と言ってもVienna Ensemble Pro 5とVienna MIR Proの組み合わせです。
サウンドウーノではこの注目の新製品をじっくりと検証するため、展示Wondows機を新調。最新CPUのIntel Core i7 3930K(3.2GHz/6コア)に32GBのメモリーを搭載するマシンを構築いたしました。動作状況などが見えてまいりましたら特集記事など組むと思います。
その他、Vienna Instruments 4.1.9635/Vienna Ensemble 4.1.9621も公開されております。
Vienna Ensemble Pro 5の詳細はこちら(英文)
Vienna MIR Proの詳細はこちら(英文)
Vienna Instruments Pro 2の詳細はこちら(英文)
AVID Pro Tools 9.0.6 を公開
Pro Tools 10をリリース後も旧製品をアップデートする姿勢は歓迎です。Pro Tools 9がOS X 10.7 Lionに正式対応いたしました。
随分前のリリースでしたが、Pro Tools HD 8.1.1も公開されておりましたのでリンクを載せておきます。
Pro Tools 9.0.6はこちら
Pro Tools HD 8.1.1はこちら
Celemony Melodyne editor 2 をリリース
以前より告知されていたバージョン2がついにリリースされました。バージョン1からのアップグレード価格は99ドルです。2011年10月1日以降にバージョン1を登録された方は無償になります。
詳細はこちら(英文)
Softube AAXプラグインを公開
Softubeは11月3日にいち早くAAXプラグインを公開。既にAAXプラグインのマイナーアップデート版であるバージョン1.3.2が公開されております。
1つのインストーラーでNativeとDSPの両バージョンに対応。まだいくつかの制限はありますが、この早さでAAXを公開してくるとは何とも頼もしい限りです。
AAXプラグイン バージョン1.3.2詳細はこちら(英文)
McDSP 64-bit Audio Unit Public Beta 公開
AUプラグインの64bitパブリックベータです。
詳細はこちら(英文)
Steinberg Cubase 6.0.5/Halion 4.5.1/VST Classics Vol.1 を公開
Cubase 6とHalion 4ののマイナーアップデータが公開されております。Halionは一気に4.5になり、待望のタイムストレッチ機能などが付きました。
また懐かしのSteinberg製VSTインスト、Model EとVB-1の最新バージョンを無償で公開。OSX/Win共に64bitにも対応しております。
Cubase 6.0.5の詳細はこちら
Halion 4.5.1の詳細はこちら
Model E/VB-1の詳細はこちら(英文)
Steinberg Vintage Plug-In Collection をリリース、RND Portico 1.1 公開
ヤマハ・デジタルミキサーのオプションとして好評を博していたエフェクト群をプラグインエフェクトとしてリリース。
また発売後、その評判も上々のRND Porticoシリーズのアップデータが公開されました。
Vintage Plug-In Collectionの詳細はこちら
RND Portico 1.1の詳細はこちら(英文)
iZotope Ozone 5 をリリース
そのコストパフォーマンスの高さから、じりじりと人気を博しているマスタリング・プラグインがメジャーアップデートいたしました。
詳細はこちら(英文)
East West Play 3.0.25/QL Space 1.1.06/その他各ライブラリのアップデータを公開
ここ数ヶ月でリリースされた各ライブラリのアップデータは以下の通りです。
・Fab Four Instrument Update 1.0.3
・Goliath Instrument Update 1.0.7
・Gypsy Instrument Update 1.0.4
・Hollywood Brass Diamond Instruments Update 1.0.1
・Hollywood Strings Diamond Instrument Update 2.0.2
・Ministry of Rock 2 Instruments Update 1.0.3
・Pianos Instrument Update 1.1.0
・Pianos Gold Instrument Update 1.0.5
・RA Instruments Update 1.0.4
・StormDrum2 Instrument Update 1.0.5
・Symphonic Choirs Instrument Update 1.0.7
・Symphonic Choirs Expansion Instrument Update 1.0.2
・Symphonic Orchestra Platinum Instrument Update 1.0.5
・The Dark Side Instruments Update 1.0.2
詳細はこちら(英文)
Fxpansion BFD 2.3.0.31 Public Beta 公開
まだパブリックベータではございますが、OS X/Win共に64bitに対応しております。
・詳細はこちら
Synthogy Ivory 2.0.5 公開
OS Xでもついに64bitに対応いたしました。
詳細はこちら(英文)
Arturia minimoog V 2.5/Moog Modular 2.6 公開
OS X/Win環境共に64bitに対応いたしました。
詳細はこちら(英文)
Univers Sons UVI Workstation 2.0.0 公開
OS Xでもついに64bitに対応いたしました。GUIも大きく変更されております。
UVI Workstation 2.0.0の詳細はこちら
Nomad Factory Magnetic II をリリース、
Magnetic IIとEchoesを含むIntegral Studio Pack III も同時にリリース
私も相当気に入っておりますMagnetic、バージョン2がリリースされ、テープデッキのモデリングが9種類加わりました。バージョン1からのアップグレード価格は20ドルです。
Magnetic IIのリリースに伴い、Nomad Factoryの全部入りパックIntegral Studio Packもバージョンアップしております。既にIntegral Studio Packをお持ちの方は無償アップグレード。こちらのページで今お持ちのシリアルを入力すると新たなシリアルが発行されます。
Magnetic IIの詳細はこちら(英文)
Universal Audio UAD Software 6.1 を公開
Little Labs Voice of God、MXR Flanger/Doublerが新たなプラグインとして加わりました。
詳細はこちら(英文)
propellerhead Reason 6をリリース、ReCycle 2.2 公開
共に64bit OSをサポートいたしました。
Reason 6の詳細はこちら(英文)
ReCycle 2.2の詳細はこちら(英文)
その他、ここ数ヶ月のソフトウェアのアップデート情報です。
・Ableton Suite 8.2.6/Live 8.2.6 公開
・Apogee Symphony I/O Release 4 公開
・Apple Logic Pro 9.1.5 公開
・Apple Logic Express 9.1.5 公開
・Audioease Altiverb 6.37 公開
・AVID EuControl 2.6.2 公開
・FLUX プラグイン 2.3.3 を公開
・Focusrite Liquid Mix HD 1.3 公開
・IK Multimedia ARC 1.3.1/AmpliTube 3.7.0/T-Racks 3.5.1 公開
・iZotope RX 2.02 を公開
・iZotope Stutter Edit 1.03 を公開
・KORG AudioGate 2.2.1 公開
・Modartt Pianoteq 3.6.7 公開
・MOTU Digital Performer 7.24 公開
・MusicLab MIDIoverLAN 3.3.901 公開
・NI Absynth 5.1.0/Battery 3.2.3/FM8 1.2.0/Guitar Rig 4.2.1 公開
・NI Kontakt 4.2.4/Kore 2.1.3/Massive 1.3.0/Raktor 5.6.1 公開
・Slate Digital The Virtual Console Collection 1.5.2 公開
・Soundlib G-Player 1.3.0.3 公開
・SoundToys プラグイン 4.1.2/Devil-Loc Deluxe 1.0.3 公開
・Sonnox Plugins Oxford EQ AU 1.1.0/Reverb AU 1.1.1 公開
・Toontrack EZdrummer 1.3.1/Superior 2.3.0/Toontrack Solo 1.3.2/etc 公開
・Vienna Symphonic Library Vienna Imperial 1.0.538/Vienna Suite 1.3.1601 公開
・Waves インストーラ V8r11 公開
・Yellowtools Engine 2.0.1 公開
商品のご購入/ご予約/お問い合わせは
TEL: 03-3568-8363 E-Mail: info@sounduno.com